ホップ
【作ってみた】マンダリナ ババリア(2018) ペールエールのフレーバーとアロマ
「Mandarina Bavaria − マンダリナ ババリア(2018)」を使用したペールエールのフレーバーとアロマを知るために実際に作ってみました。あえて、他のホップと混ぜずペールエールをつくり、その特性を探ります。
The HOP CHRONICLES | MANDARINA BAVARIA (2018) PALE ALE
この記事は原著者(Brülosophy)の許可を得て翻訳・公開したものです。
著者: Paul Amico
ドイツ Hüllのホップ研究センターで育成され、2012年にリリースされたMandarina Bavaria(マンダリナ バイエルン)は、ビールに高貴さと柑橘系の特徴をブレンドして付与すると言われるアロマ品種です。Cascadeの娘であることから、Mandarina Bavaria(マンダリナ バイエルン)の柑橘系の成分は必ずしも驚くべきものではないが、この新しいホップはグレープフルーツだけでなくtangerine(タンジェリン)のユニークな香りをもたらすことでも知られている。

成分 | 値 |
---|---|
α酸 | 7 – 10% |
β酸 | 5 – 6.5% |
コフムロン | 31 – 35% |
Oil | 2.2 |
ミルセン | 71% |
フムレン | 5 – 15% |
カリオフィレン | 1 – 5% |
ファルネセン | < 1% |
リナロール | 0.1 – 0.6% |
ゲラニオール | unknown |
β-ピネン | unknown |
交配した二個体 | Cascade, Huell Melon, Hallertauer Blanc |
私はいつもホッピーなビールで柑橘系の香りを楽しんでいますが、長年にわたって、グレープフルーツか、あるいはピチピチのオレンジを意味すると思うようになっていました。タンジェリンのアロマとフレーバーがビールに含まれるというアイデアは私にとって非常に魅力的で、Mandarina Bavaria(マンダリナ バイエルン)を使ったことがなかったので、単体で使ったときにどうなるのか興味があったのです。
実際に作って、ホップのフレーバーとアロマを探る
今回はホップの個性を生かすために、標準的なHop Chronicles Pale Aleのレシピで作りました。
Mandarina Bavaria Pale Ale
レシピの詳細
バッチ サイズ | 煮沸時間 | IBU | 標準参照法 | 初期比重 | 最終比重 | アルコール度数 |
---|---|---|---|---|---|---|
5.5 gal | 60 min | 42.6 IBUs | 5.6 SRM | 1.051 | 1.011 | 5.4 % |
Actuals | 1.051 | 1.01 | 5.4 % |
発酵させる材料
名前 | 量 | % |
---|---|---|
Lamonta American-style Pale Malt (Mecca Grade) | 10 lbs | 83.33 |
Vanora Vienna-style Malt (Mecca Grade) | 2 lbs | 16.67 |
使用するホップ
名前 | 量 | 時間 | 使い方 | 形状 | α酸(%) |
---|---|---|---|---|---|
Mandarina Bavaria | 22 g | 60 min | Boil | Pellet | 7.2 |
Mandarina Bavaria | 24 g | 30 min | Boil | Pellet | 7.2 |
Mandarina Bavaria | 24 g | 15 min | Boil | Pellet | 7.2 |
Mandarina Bavaria | 56 g | 2 min | Boil | Pellet | 7.2 |
Mandarina Bavaria | 56 g | 4 days | Dry Hop | Pellet | 7.2 |
使用する酵母
名前 | ラボ | 発酵度 | 温度 |
---|---|---|---|
Dieter (G03) | Imperial Yeast | 75% | 60°F - 69°F |
醸造メモ(水のプロファイルなど)
Water Profile: Ca 92 | Mg 1 | Na 10 | SO4 153 | Cl 50
レシピのダウンロード
Download this recipe's BeerXML file
まず、水を全量集め、目標のプロファイルに調整することから始めました。

次に、Clawhammer electric controllerのスイッチを入れて加熱し、麦芽を粉砕する作業を行いました。

水がきちんと温まったところで、麦芽を攪拌し、マッシュが目的の温度になったかどうかを確認しました。

マッシュレスト中に、ケトルホップの添加量を量った。

60分のマッシュレスト終了後、甘い麦汁から麦芽を取り出し、コントローラーをセットして加熱した。

60分の煮沸の後、消毒した発酵槽に移す際にCFCで麦汁を冷やしました。

屈折計で測定したところ、麦汁はちょうど目標のOGに達していた。

12.6 °Bx = 1.051 OG
残った麦汁を使って、Imperial Yeast G03 Dieterの バイタリティスターターを作り、4時間ほど寝かせてから麦汁にピッチングしました。

66°F/19°Cで9日間発酵させた後、比重計でFGを測定して確認しました。

1.010 FG
発酵が完了したので、CO2パージした樽にビールを移しました。

充填した樽をkeezer(キーザー)に入れ、一晩で炭酸を発生させてから、ガスをサービス用の圧力に下げました。1週間のコンディショニングの後、ブラインドテイスターに提供し始めた。

つくものビールの評価方法
参加者に、風味を評価する前に、ビールの香りのみに注目するよう指示しました。各アロマとフレーバーの記述子について、その特徴の強さを0〜9のスケールで記入してもらい、0評価はその特徴を全く感じないことを、9評価はその特徴が非常に強いことを意味しました。データを収集した後、各アロマとフレーバーの記述子の平均評価を集計し、分析しました。
実験結果
このビールの評価には合計36名が参加し、全員がアンケートに答えるまで使用したホップ品種を知らされていませんでした。各ディスクリプタの平均的な香りと風味の評価をレーダーグラフにプロットした。
平均的なフレーバーとアロマの評価

参加者が最も顕著であると支持した3つの特徴
アロマ | フレーバー |
---|---|
シトラス | シトラス |
アップル/ペア | 松脂 |
トロピカルフルーツ | アップル/ペア |
参加者が最も目立たないと答えた3つの特徴
アロマ | フレーバー |
---|---|
タマネギ/ニンニク | タマネギ/ニンニク |
ダンク/キャティ | ベリー |
パイン | ダンク/キャティ |
ホップの辛味/強さを評価してもらったところ、ほとんどのテイスターがマイルドから中程度の辛味であると認識しました。

そして、テイスターは、そのホップがよく合うと思うビールのスタイルを指定するように指示されました。

最後に、参加者にホップキャラクターの楽しさを1〜10で評価してもらいました。

著者の感想: アロマは、メロンやリンゴ、洋ナシのような香りがして、とてもいい感じです。不思議なことに、フレーバーには楽しい柑橘系のキャラクターが感じられ、とても砕けやすいビールになっています。このビールはケルシュやブロンドエールに最適で、ホップの効いたスタイルでは煮沸の途中で加えることもできます。
まとめ
Mandarina Bavaria(マンダリナ バイエルン)は、2012年に登場した比較的新しいホップで、非常に高い注目を集めました。アメリカンスタイルのホッピーエールにフルーティーなひねりを加えたとする醸造家もいれば、ペールラガーにユニークなアロマとフレーバーを与えたとする醸造家もいた。Mandarina Bavaria(マンダリナ バイエルン)だけでホッピングしたペールエールのテイスターは、使用品種を知らなかったにもかかわらず、APA/IPA、ペールラガー、ケルシュを最も相性の良いスタイルとして評価し、同意したようである。
このMandarina Bavaria(マンダリナ バイエルン)ペールエールのアロマとフレーバーの特徴は、柑橘類が最も高く評価されましたが、テイスターたちはより一般的な言葉で感じたことを表現する傾向があり、調査後の会話では誰も明確にタンジェリンを特定することはありませんでした。私は、アロマでは柑橘類をあまり感じませんでしたが、フレーバーではかなり顕著に感じられ、とても心地よく感じました。
個人的には、Mandarina Bavaria(マンダリナ バイエルン)はIPAのようなホッピーなスタイルに理想的な品種だとは思っていない。少なくとも単独で使う場合は、Cascade and Centennial(カスケードやセンテニアル)のような柑橘系のホップとの組み合わせでうまくいくとは思うが。しかし、ケルシュ、ブロンドエール、ペールラガーのようなあまりホップの主張が強くないスタイルには、マンダリナ・ババリアは味覚にとても心地よい新しいタッチを加えることができると思うのです。
Mandarina Bavaria(マンダリナ バイエルン)*ホップはYakima Valley Hopsで*販売中です!今のうちにゲットしてくださいね。この品種について何か感想があれば、下のコメント欄からお気軽にお寄せください。

出典元