ホップ
【作ってみた】エクアノート ルポマックス(2020) ペールエールのフレーバーとアロマ
「Ekuanot LUPOMAX − エクアノート ルポマックス(2020)」を使用したペールエールのフレーバーとアロマを知るために実際に作ってみました。あえて、他のホップと混ぜずペールエールをつくり、その特性を探ります。
The HOP CHRONICLES | EKUANOT LUPOMAX (2020) PALE ALE
この記事は原著者(Brülosophy)の許可を得て翻訳・公開したものです。
著者: Marshall Schott
2014年にホップブリーディングカンパニーからエクイノックスという名称で発売されたこの比較的新しい品種は、商標権紛争に伴い名称変更を余儀なくされたため、Ekuanotという名称が採用されました。Ekuanotは、高い割合のアルファ酸による確かな苦味のポテンシャルに加え、微妙なスパイスのアロマとともに、ユニークな甘いフルーツとシトラスの特徴を付与することが知られています。

成分 | 値 |
---|---|
α酸 | 19% |
β酸 | 4-5% |
コフムロン | 31-36% |
Oil | 4 mL/100g |
ミルセン | 30-45% |
フムレン | 12-20% |
カリオフィレン | 8-12% |
ファルネセン | < 1% |
リナロール | 0.2-0.5% |
ゲラニオール | 0.2% |
β-ピネン | 0.4-0.8% |
交配した二個体 | cross between Warrior and a wild male |
シエラネバダ(Sierra Nevada’s)社の2012 Ruthless Rye IPAをはじめ、Ekuanotを使った市販ビールをいくつか試飲する機会があっただけでなく、ホップの収穫期にヤキマ(Yakima)を訪れた際には、新鮮なコーンをそのまま木からこすり取ったこともある。私はこの品種のファンでありながら、シングルホップビールを醸造したことがなかったのだが、今回新鮮なEkuanot LUPOMAXを手に入れることができたので、まさにそれを実行した。
実際に作って、ホップのフレーバーとアロマを探る
このバッチは、標準的なHop Chronicles Pale Aleのレシピで、より強力なLUPOMAXを考慮し、ホップの添加を調整したものです。
Ekuanot LUPOMAX Pale Ale
レシピの詳細
バッチ サイズ | 煮沸時間 | IBU | 標準参照法 | 初期比重 | 最終比重 | アルコール度数 |
---|---|---|---|---|---|---|
5.5 gal | 60 min | 36.6 IBUs | 6.5 SRM | 1.055 | 1.009 | 6.04 % |
Actuals | 1.055 | 1.009 | 6.04 % |
発酵させる材料
名前 | 量 | % |
---|---|---|
Lamonta: Pale American Barley Malt | 9.5 lbs | 82.61 |
Vanora: Vienna-style Barley Malt | 2 lbs | 17.39 |
使用するホップ
名前 | 量 | 時間 | 使い方 | 形状 | α酸(%) |
---|---|---|---|---|---|
Ekuanot LUPOMAX | 9 g | 60 min | Boil | Pellet | 19 |
Ekuanot LUPOMAX | 10 g | 20 min | Boil | Pellet | 19 |
Ekuanot LUPOMAX | 25 g | 2 min | Boil | Pellet | 19 |
Ekuanot LUPOMAX | 40 g | 5 days | Dry Hop | Pellet | 19 |
Amarillo LUPOMAX | 56 g | 4 days | Dry Hop | Pellet | 14 |
使用する酵母
名前 | ラボ | 発酵度 | 温度 |
---|---|---|---|
Flagship (A07) | Imperial Yeast | 77% | 32°F - 32°F |
醸造メモ(水のプロファイルなど)
Water Profile: Ca 146 | Mg 0 | Na 6 | Cl 45 | SO4 268
レシピのダウンロード
Download this recipe's BeerXML file
水を目標のプロファイルに調整した後、コントローラーのスイッチを入れて加熱してから麦芽の計量と粉砕を行いました。

水を適切に加熱した後、麦芽を入れ、糖化温度を理想の温度として、154°F/68°Cを維持するようにコントローラーをセットしました。

マッシュを60分間休ませ、その間、断続的に軽く攪拌した。

マッシュレスト中に、ケトルホップの添加量を計量しました。

マッシュのステップが完了したら、麦芽を取り出し、麦汁を温めている間にケトルに滴下させた。

麦汁はレシピに記載された時間にホップを入れて60分煮沸しました。

沸騰が終わったら、さっそくICで移動させました。

屈折計で測定したところ、麦汁はちょうど目標のOGに達していた。

1.055 OG
次に、消毒したFermTankに麦汁を澱引きしました。

この時点で、充填したFermTankをグリコールユニット(my glycol unit)に接続し、10分ほど冷却を完了させてから、Imperial Yeast A07 Flagshipを1パウチ、麦汁に投入しました。

66˚F/19˚Cで放置して発酵させました。

3日間発酵させた後、ドライホップをチャージし、さらに5日間放置して、比重計でFGを確認しました。

1.009 FG
発酵が完了したビールをCO2が充満した樽に圧送しました。

充填された樽は私のkeezer(キーザー)に入れられ、一晩で炭酸を発生させた後、ガスをサービス圧に下げました。1週間の調整期間を経て、ブラインドテイスターに提供する準備が整いました。

つくものビールの評価方法
参加者に、風味を評価する前に、ビールの香りのみに注目するよう指示しました。各アロマとフレーバーの記述子について、その特徴の強さを0〜9のスケールで記入してもらい、0評価はその特徴を全く感じないことを、9評価はその特徴が非常に強いことを意味しました。データを収集した後、各アロマとフレーバーの記述子の平均評価を集計し、分析しました。
実験結果
このビールの評価には合計30名が参加し、全員がアンケートに答えるまで使用したホップ品種を知らせてませんでした。各ディスクリプタの平均的な香りと風味の評価をレーダーグラフにプロットした。
平均的なフレーバーとアロマの評価

参加者が最も顕著であると支持した3つの特徴
アロマ | フレーバー |
---|---|
トロピカルフルーツ | シトラス |
シトラス | トロピカルフルーツ |
ストーンフルーツ | ストーンフルーツ+松脂(同率) |
参加者が最も目立たないと答えた3つの特徴
アロマ | フレーバー |
---|---|
タマネギ/ニンニク | ベリー |
ベリー | タマネギ/ニンニク |
スパイシー/ハーバル | ダンク/キャティ |
ホップの辛味/強さを評価してもらったところ、ほとんどのテイスターがマイルドから中程度の辛味であると認識しました。

そして、テイスターに、そのホップがよく合うと思うビールのスタイルを指定するようにお願いしました。

最後に、参加者にホップ特徴をどれだけ楽しめたかを1〜10で評価してもらいました。

著者の感想: 今まで多くの シングルホップペールエールを試飲してきましたが、そのほとんどは退屈なものでした。Ekuanot LUPOMAXはトロピカルフルーツとストーンフルーツの心地よいブレンドで、背景には松と花のアロマがありました。本当に美味しかったです。
まとめ
2014年に発売されて間もなく、Ekuanotは、猫っぽさやダンディーなノートを与えることなく、好ましいフルーティーな特徴を付与する能力により、ホッピーなスタイルによく合うホップとして知られるようになりました。LUPOMAXバージョンのEkuanotは、それ自体も比較的高い割合のα酸を含んでいますが、さらに強い苦味のポテンシャルと、醸造家がホップビールに求めるアロマオイルをより高濃度に含んでおり、通常のペレットと同様の結果を得るために少ない量で使用することが可能です。
Ekuanot LUPOMAXのみでホッピングしたペールエールをテイスティングした結果、この品種に対する記述子を確認し、トロピカルフルーツ、シトラス、ストーンフルーツの特徴が最も強く、オニオン/ガーリック、ベリー、ダンク/キャティは最も弱いものの中にランクされたと述べました。このビールのホップの辛味はマイルドまたは強いと感じたテイスターもいましたが、大多数は中程度の辛味であると回答しています。
最近、私の醸造の大部分はラガースタイルが中心で、エクワノットを使った市販のビールは概ね好評ですが、このシングルホップのエクワノット・ルポマックス・ペールエールに何を期待するかは分かりませんでした。トロピカルフルーツとストーンフルーツの心地よいブレンドが鼻と口の中に広がり、私の期待を上回るビールであることを嬉しく思います。シングルホップのビールに感動することはあまりないのですが、Ekuanot LUPOMAXは将来また単品で使おうと思いましたし、SimcoeやCascadeなどのホップと組み合わせて、クラシックなウエストコーストIPAにすることも楽しみにしています。
Sonnet hops are available now at Yakima Valley Hops, get some while you can! この品種について何か感想があれば、下のコメント欄で共有してください。

出典元