ホップ
【作ってみた】イクリプス(2020) ペールエールのフレーバーとアロマ
「Eclipse − イクリプス(2020)」を使用したペールエールのフレーバーとアロマを知るために実際に作ってみました。あえて、他のホップと混ぜずペールエールをつくり、その特性を探ります。
The HOP CHRONICLES | ECLIPSE (2020) PALE ALE
この記事は原著者(Brülosophy)の許可を得て翻訳・公開したものです。
著者: Paul Amico
Eclipseは2004年にHop Products Australia (HPA)により育成され、2020年に醸造家向けに市販されました。Eclipseは、シトラス、スイートフルーツ、フレッシュパインのキャラクターをビールに与えるだけでなく、高いアルファ酸含有量を誇り、優れた多目的に使用できるホップとなっています。

成分 | 値 |
---|---|
α酸 | 15.7-18.7% |
β酸 | 5.9-9.0% |
コフムロン | 33-37% |
Oil | 1.7-1.9 mL/100g |
ミルセン | 42% |
フムレン | 1.4% |
カリオフィレン | 11.1% |
ファルネセン | 0.2% |
リナロール | 0.6% |
ゲラニオール | unknown |
β-ピネン | unknown |
交配した二個体 | Cross of high alpha Australian variety and a North American variety |
この件に関して公式なものは見つからなかったが、Eclipseはオーストラリアの人気ホップ、Galaxyの娘であると噂されている。この品種の大ファンである私は、Eclipseだけで醸造されたペールエールをテイスターがどう思うのか、とても楽しみでした。
実際に作って、ホップのフレーバーとアロマを探る
このバッチは標準的なHop Chronicles Pale Aleのレシピで、苦味を抑えるためにケトルホップの添加を少し調整しました。
Eclipse Pale Ale
レシピの詳細
バッチ サイズ | 煮沸時間 | IBU | 標準参照法 | 初期比重 | 最終比重 | アルコール度数 |
---|---|---|---|---|---|---|
5.5 gal | 60 min | 39.9 IBUs | 4.5 SRM | 1.056 | 1.007 | 6.43 % |
Actuals | 1.056 | 1.007 | 6.43 % |
発酵させる材料
名前 | 量 | % |
---|---|---|
Pelton: Pilsner-style Barley Malt | 10 lbs | 83.33 |
Vanora: Vienna-style Barley Malt | 2 lbs | 16.67 |
使用するホップ
名前 | 量 | 時間 | 使い方 | 形状 | α酸(%) |
---|---|---|---|---|---|
Eclipse | 7 g | 45 min | Boil | Pellet | 16.2 |
Eclipse | 9 g | 20 min | Boil | Pellet | 16.2 |
Eclipse | 12 g | 10 min | Boil | Pellet | 16.2 |
Eclipse | 56 g | 10 min | Aroma | Pellet | 16.2 |
Eclipse | 56 g | 4 days | Dry Hop | Pellet | 16.2 |
使用する酵母
名前 | ラボ | 発酵度 | 温度 |
---|---|---|---|
Flagship (A07) | Imperial Yeast | 77% | 32°F - 32°F |
醸造メモ(水のプロファイルなど)
Water Profile: Ca 92 | Mg 1 | Na 10 | SO4 153 | Cl 50
レシピのダウンロード
Download this recipe's BeerXML file
まず、全量の水を集め、目標のミネラルプロファイルに調整しました。

次に、コントローラーのスイッチを入れた後に、麦芽を計量し、粉砕しました。

水を適切に加熱した後、私は麦芽を取り入れ、ケトルホップの添加を準備する前に、糖化温度の理想温度として、152°F/67°Cを維持するようにコントローラーを設定しました。

60分のマッシュレスト完了後、麦芽を取り出し、レシピに記載されている時間通りにホップを加えながら60分間煮沸しました。煮沸が完了したら、消毒した発酵槽に移す間、CFCを使って麦汁を冷やしました。

屈折計で測定すると、麦汁は目標のOGに達していました。

13.8 ˚Bx = 1.056 OG
次に、Imperial Yeast A07 Flagshipを1パウチ、麦汁に直接投入しました。

66°F/19°Cで1週間発酵させた後、比重計でFGを測定して確認しました。

1.007 FG
発酵が完了したビールをCO2充満した樽に圧送しました。

充填した樽をkeezer(キーザー)に入れ、一晩で炭酸を発生させ、その後ガスをサーブ圧まで下げました。 1週間の調整後、ブラインドテイスターに提供し始めました。

つくものビールの評価方法
参加者に、風味を評価する前に、ビールの香りのみに注目するよう指示しました。各アロマとフレーバーの記述子について、その特徴の強さを0〜9のスケールで記入してもらい、0評価はその特徴を全く感じないことを、9評価はその特徴が非常に強いことを意味しました。データを収集した後、各アロマとフレーバーの記述子の平均評価を集計し、分析しました。
実験結果
このビールの評価には合計37名が参加し、全員がアンケートに答えるまで使用したホップ品種を知らせてませんでした。各ディスクリプタの平均的な香りと風味の評価をレーダーグラフにプロットした。
平均的なフレーバーとアロマの評価
(平均的な香りと風味の評価)

参加者が最も顕著であると支持した3つの特徴
アロマ | フレーバー |
---|---|
シトラス | シトラス |
トロピカル | トロピカルフルーツ |
ストーンフルーツ | ストーンフルーツ |
参加者が最も目立たないと答えた3つの特徴
アロマ | フレーバー |
---|---|
タマネギ/ニンニク | タマネギ/ニンニク |
スパイシー/ハーバル | ベリー |
ダンク/キャティ | スパイシー/ハーバル |
ホップの辛味/強さを評価してもらいました。

そして、テイスターに、そのホップがよく合うと思うビールのスタイルを指定するようにお願いしました。

最後に、参加者にホップ特徴をどれだけ楽しめたかを1〜10で評価してもらいました。

著者の感想: 間違いなく、このビールはフルーツボムです。柑橘類とトロピカルフルーツの強い香りと松の香りがします。味は、それほど強くはないものの、フルーツの特徴は確かに存在し、甘いメロンのニュアンスも感じられました。
まとめ
ここ数十年の間に、オーストラリアはホップ栽培の大国として知られるようになり、Galaxy、Vic Secret、そして最新のホップであるEclipseといった品種が栽培されるようになりました。2020年に商業利用が開始されるEclipseは、ビールにピリッとした柑橘系、甘いフルーツ、新鮮な松の香りを与える能力が高く評価されており、現代のジューシーなIPAを造る醸造家に非常に好まれるホップとなっています。
Eclipseだけで造られたペールエールを評価した人が指摘した最も顕著なアロマとフレーバーの特徴は、シトラス、トロピカルフルーツ、ストーンフルーツで、オニオン/ガーリック、スパイシー/ハーブ、ダンク/キャティは最も支持されなかった特徴であった。この品種の記述子には松が含まれ、一部のテイスターはこのペールエールで感じたと述べていますが、気にならない程度に微妙なものでした。テイスティングの評価から、この品種がホッピーなペールエールとIPAに合うと最も多く思われたスタイルは驚くことではありませんが、ブロンドエールやペールラガーのようなもっと繊細なスタイルに合うと感じた人もいました。
シングルホップのペールエールであるにもかかわらず、テイスターはかなり楽しんでいるようで、大多数が10点満点で7点以上と好みを評価しています。私もこのビールには満足しており、この樽を飲み干すのに問題はありませんでしたが、今後のIPAのバッチで他の品種と組み合わせてEclipseを使用することを楽しみにしています。このホップは間違いなく私がもっと頻繁に使用する予定のホップです。
Sonnet hops are available now at Yakima Valley Hops, get some while you can! この品種について何か感想があれば、下のコメント欄で共有してください。
