ホップ
【作ってみた】クリスタル(2018) ペールエールのフレーバーとアロマ
「Crystal − クリスタル(2018)」を使用したペールエールのフレーバーとアロマを知るために実際に作ってみました。あえて、他のホップと混ぜずペールエールをつくり、その特性を探ります。
The HOP CHRONICLES | CRYSTAL (2017) PALE ALE
この記事は原著者(Brülosophy)の許可を得て翻訳・公開したものです。
著者: Paul Amico
当時、クラフトビールの黎明期でIPAがまだ普及していなかったアメリカでは、ヨーロッパに倣ったペールラガーが主流であった。当時、良質な原料の入手は限られており、特にホップについては、ドイツの高貴なホップを模倣した品種がアメリカで開発されるようになりました。1980年代半ばに発売されたCrystal(クリスタル)は、スパイス、ウッド、フローラル、フルーツなど高貴な香りがするとして、瞬く間に評判となった。

成分 | 値 |
---|---|
α酸 | 3 – 6.2% |
β酸 | 4.5 – 6.5% |
コフムロン | 20 – 26% of alpha acids |
トータルオイル | 0.8 – 2 mL/100g |
ミルセン | 40 – 65% |
フムレン | 18 – 24% |
カリオフィレン | 4 – 8% |
ファルネセン | < 1% |
リナロール | 0.6 – 0.8% |
ゲラニオール | 0.4 – 1% |
β-ピネン | 0.4 – 0.7% |
交配した二個体 | Tetraploid Hallertauer mittelfrueh and USDA 21381M male hop |
私がよく使うHallertau Mittelfruhと比較されることが多く、ドイツの伝統的なノーブルホップの中で最も好きなホップの一つです。私は、Crystal(クリスタル)だけを使ったビールをブラインドテイスターがどう評価するのか楽しみでした。
実際に作って、ホップのフレーバーとアロマを探る
ホップのキャラクターをできるだけ強調するために、このバッチでは私たちの標準的な非常にシンプルなペールエールのレシピを使いました。
Crystal Pale Ale
レシピの詳細
バッチ サイズ | 煮沸時間 | IBU | 標準参照法 | 初期比重 | 最終比重 | アルコール度数 |
---|---|---|---|---|---|---|
5.5 gal | 60 min | 35.5 IBUs | 5.7 SRM | 1.053 | 1.013 | 5.3 % |
Actuals | 1.053 | 1.01 | 5.7 % |
発酵させる材料
名前 | 量 | % |
---|---|---|
Lamonta (Mecca Grade) | 10 lbs | 83.33 |
Vanora (Mecca Grade) | 2 lbs | 16.67 |
使用するホップ
名前 | 量 | 時間 | 使い方 | 形状 | α酸(%) |
---|---|---|---|---|---|
Crystal | 30 g | 60 min | First Wort | Pellet | 3.3 |
Crystal | 45 g | 30 min | Boil | Pellet | 3.3 |
Crystal | 45 g | 15 min | Boil | Pellet | 3.3 |
Crystal | 48 g | 2 min | Boil | Pellet | 3.3 |
Crystal | 60 g | 3 days | Dry Hop | Pellet | 3.3 |
使用する酵母
名前 | ラボ | 発酵度 | 温度 |
---|---|---|---|
Independence (A15) | Imperial Yeast | 74% | 60°F - 72°F |
醸造メモ(水のプロファイルなど)
Water Profile: Ca 92 | Mg 1 | Na 10 | SO4 153 | Cl 50
レシピのダウンロード
Download this recipe's BeerXML file
水を全量集め、温めてから、その後、麦芽を粉砕しました。

お湯が沸騰したら、麦芽を入れて混ぜ合わせ、150℃/66℃で1時間寝かせました。

The Brew Bag BIABファブリックフィルターのレビューはこちら
マッシュレスト中に、ケトルホップの添加量を量った。

マッシュが完了すると、麦芽バッグをケトルから取り出し、麦汁が温まるまでドリップさせた。

麦汁は60分間煮沸し、ホップはレシピに記載されている時間に加えました。

沸騰が終わり、麦汁をすばやく冷やし、屈折計で測定したところ、目標のOGに達していることが確認できました。

13 ˚Bx = 1.053 OG
冷やした麦汁は、消毒した発酵槽に移された。

Spike Brewing FLEX+のレビューは写真をクリックしてください。
次に、Imperial Yeast A15 Independenceを1パウチを投入しました。

ビールをチャンバーに入れ、66°F/19°Cで発酵させました。数日後、ドライホップチャージを加え、さらに3日間放置した後、比重計でFGに到達したことを確認しました。

1.010 FG
次に、CO2パージした樽にビールを圧送しました。

このビールを樽に入れ、一晩で炭酸を発生させ、その後1週間、サーブ用の圧力で調整した後、ブラインドテイスターに提供する準備が整いました。

つくものビールの評価方法
参加者に、風味を評価する前に、ビールの香りのみに注目するよう指示しました。各アロマとフレーバーの記述子について、その特徴の強さを0〜9のスケールで記入してもらい、0評価はその特徴を全く感じないことを、9評価はその特徴が非常に強いことを意味しました。データを収集した後、各アロマとフレーバーの記述子の平均評価を集計し、分析しました。
実験結果
このビールの評価には合計40名が参加し、全員がアンケートに答えるまで使用したホップ品種を知らされていませんでした。各ディスクリプタの平均的な香りと風味の評価をレーダーグラフにプロットした。
平均的なフレーバーとアロマの評価

参加者が最も顕著であると支持した3つの特徴
アロマ | フレーバー |
---|---|
シトラス | フローラル |
ストーンフルーツ | シトラス |
トロピカルフルーツ | 松脂 |
参加者が最も目立たないと答えた3つの特徴
アロマ | フレーバー |
---|---|
タマネギ/ニンニク | ベリー |
スパイシー/ハーバル | タマネギ/ニンニク |
ベリー+ダンク/キャティ(同率) | メロン |
ホップの辛味/強さを評価してもらったところ、ほとんどのテイスターがマイルドから中程度の辛味であると認識しました。

そして、テイスターは、そのホップがよく合うと思うビールのスタイルを指定するように指示されました。

最後に、参加者にホップキャラクターの楽しさを1〜10で評価してもらいました。

著者の感想: このCrystal(クリスタル)ペールエールのホップの特徴は、柑橘類と石果の特徴を持ちながらも、全体的にかなりマイルドだと感じました。柑橘系はレモンとタルトオレンジ、スウィートタルトのような感じで、アプリコットの香りが遠くに感じられる。最近のビールほど刺激的ではありませんが、このビールは本当に美味しく、その味に驚かされました。
まとめ
ドイツの高貴なホップのアメリカ版として開発されたクリスタルの人気が、IPA一辺倒の世の中で下火になったのは納得できる。面白いのは、他の古典的な品種と同様に、Crystal(クリスタル)も適度な量で使用され、おそらく煮沸の中盤から終盤にかけて、期待されるスパイシーでフローラルな特徴を付与するために使用されていたことだ。
最近、Sierra NevadaはHop Solo IPAをリリースしました。彼らは「最初から最後までクリスタルホップだけで醸造し、そのスパイシーでウッディー、唯一無二のキャラクターを輝かせる」と説明しています。Crystal(クリスタル)ホップだけで作られたシングルホップIPA、誰が考えたんでしょう! スパイシーさとウッディさを強調する一方で、Hop Soloの経験から、Crystalは多くの人が期待する以上のものを持っていると確信した。実際、The Hop Chronicles Crystal(クリスタル) Pale Aleのブラインドテイスターは、柑橘系の香りが最も顕著で、ストーンフルーツやトロピカルフルーツがその後に続くと評価している。また、フレーバーはフローラルな香りが中心で、柑橘系は2位に甘んじている。
Crystal(クリスタル)はフルーティーな特徴を持つという一般的な認識からすると、IPAというスタイルが最も適していると考えられているのは、驚くことではありません。しかし、ペールラガー、ブロンドエール、ケルシュなどの軽めのスタイルも多く挙げられており、これらは少量であれば素晴らしいものであると思います。クリスタルだけでホッピングしたビールを10点満点で6点以上つける人が多数派とは思えないからです。
Crystal(クリスタル)ホップはもっとスパイシーでフローラルに傾くと思っていたので、この体験は意表を突かれましたが、本当に際立っていたのは果実味でした。このビールはホップの量が多いので、もっと少量で別の個性が出るのではないかと思っています。
Crystal(クリスタル)ホップはYakima Valley Hopsで販売中です!今のうちにゲットしてくださいね。この品種を使った感想があれば、ぜひ下のコメント欄で共有してください。

出典元