ホップ
【作ってみた】アルマジロ(2014) ペールエールのフレーバーとアロマ
「Armadillo − アルマジロ(2014)」を使用したペールエールのフレーバーとアロマを知るために実際に作ってみました。あえて、他のホップと混ぜずペールエールをつくり、その特性を探ります。
The HOP CHRONICLES | ARMADILLO (2014) PALE ALE
この記事は原著者(Brülosophy)の許可を得て翻訳・公開したものです。
著者: Marshall Schott
8月、グレッグがイーストブレンドのxBmtで使用したレシピを確認していたとき、単純なスペルの間違いに気づき、編集した。その後、Armadillo(アルマジロ)のスペルは間違っていなかったが、Armadillo(アルマジロ)という実験的なホップを使っていたことをグレッグから聞いた。この品種は聞いたことがなかったので、グレッグにその経験を聞いてみたところ、かなり強いと言い、他の品種と組み合わせるときは、強すぎる傾向があるので、ドライホップは少なめにした方がいいと言っていた。
Yakima Valley HopsのJeffとこのプロジェクトで使用するホップ品種について話し合ったとき、Armadillo(アルマジロ)が話題に上ったのは、市場での新しさと、前述のxBmtの記事でかなりの関心を集めたからだ。自分ではあまり情報が得られなかったので、ジェフにこの品種の詳細について教えてもらえないか頼んでみました。すると、次のような答えが返ってきた。
Armadillo(アルマジロ)は実験段階であり、現在商業生産されていないため、あまり情報がありません。商業生産に移行した後は、テルペンやオイルの含有量など、ホップの分析が行われる予定です。
私は、ブラインドテイスターのパネルに、あまり知られていないホップを紹介することに興奮を覚えました。

成分 | 値 |
---|---|
α酸 | 5.9% |
β酸 | 3.2% |
コフムロン | unavailable |
トータルオイル | unavailable |
ミルセン | unavailable |
フムレン | unavailable |
カリオフィレン | unavailable |
ファルネセン | unavailable |
リナロール | unavailable |
ゲラニオール | unavailable |
β-ピネン | unavailable |
交配した二個体 | unavailable |
実際に作って、ホップのフレーバーとアロマを探る
私の醸造時間のほとんどはxBmtのバッチを作ることに費やされているので、私は友人たちにこのプロジェクトのためのビールを作ってもらうことがクールだと思いました。私が必要な材料を提供し、彼らが自分の家でビールを醸造し、データ収集のために私に8本のボンバー(ビール瓶)を提供し、残りは自分たちのために取っておくというものです。この仕組みの唯一の欠点は、醸造家が参加できなくなることです。まあ、いいや。

まず最初に、私の親友であるWes Tarvinが登場した。彼は偉大な醸造家であり、そのバルブも今やすっかりきれいになっている。彼の醸造の一日は、まず水を張ったケトルの下で火をつけ、私が前日に渡した麦芽を粉砕することから始まった。

水の温度が上がると、彼はマッシュを入れ、私たちのTHCペールエールのレシピの糖化温度が理想の温度を達成しました。

マッシュが完成すると、ウェスは16ガロンのケトルに甘い麦汁を集め、沸騰させ始めた。

Wes氏は、煮沸時にステンレス製のホップスパイダーを使用することを好む。

1時間のボイルと20分のホップスタンドの後、麦汁は約27℃に冷却され、カルボイにラッキングされ、目標の発酵温度に達するまで数時間温度調節室に入れられた。この時点で、WLP090 San Diego Super Yeastのスターターを投入し、温度を66°F/19°Cにコントロールした。

ドライホップは発酵開始から1週間ほどで添加し、さらに5日ほど置いてからクラッシュし、ゼラチンで清澄して樽詰めしました。この時、WesはまだArmadillo(アルマジロ)が残っていると言い、樽詰めされたビールに加えることで、さらに個性を出すことを提案しました。そうなんです。彼は比較的少量のホップを消毒した袋に入れ、味の付いていないデンタルフロスを使って樽の中にぶら下げた。数日後、紐を引っ張ると袋がビールから取り出される。翌週、ウェスは炭酸が強く、ほとんど透明なArmadillo(アルマジロ)ペールエールを私にくれた。

つくったビールの評価方法
参加者は、味を評価する前に、ビールのアロマにのみ注目するよう指示された。各アロマとフレーバーの記述子について、テイスターはまず、その特徴を感じるかどうかを尋ねられ、「はい」を選択すると、その特徴の強さを1~9のスケール(弱い~強い)で記入するよう指示するページに進む。「いいえ」を選択すると、その記述子の評価をスキップして、次の記述子に直接進むことになる。データを収集した後、各アロマとフレーバーの記述子の平均評価を集計し、「いいえ」の回答にはすべて0点を割り当てました。
実験結果
このビールの評価には合計17名が参加し、全員がアンケートに答えるまで使用したホップ品種を知らされていませんでした。各ディスクリプタの平均評価は、レーダーグラフにプロットされました。
平均的なフレーバーとアロマの評価

参加者が最も顕著であると支持した3つの特徴
アロマ | フレーバー |
---|---|
トロピカルフルーツ | トロピカルフルーツ |
シトラス | パイン |
メロン | シトラス |
参加者が最も目立たないと答えた3つの特徴
アロマ | フレーバー |
---|---|
タマネギ/ニンニク | タマネギ/ニンニク |
グラッシー | アップル/ペア |
ダンク/キャティ | グラッシー |
ホップの辛味・強さについては、「中程度の辛味」という回答が多く、「マイルド」「極端」という回答は少なかった。

そして、そのホップが合うと思うビアスタイルを挙げてもらうと、予想通り、IPAやペールエールが最も多く挙げられた。

最後に、参加者にホップキャラクターの楽しさを1〜9の尺度で評価してもらいました。

著者の感想: ホップクロニクルのために評価したホップの中で、Armadillo(アルマジロ)は私が最も試したかったホップです。データ収集の前に、できるだけバイアスを避けたいので、このビールに対する彼の考えを伏せるようWesに頼みました。最初に嗅いだとき、松と柑橘類、つまりレモンの皮の心地よい強いエッセンスが感じられ、このビールのクリーンなモルトの特徴にうまくサポートされていました。このホップのユニークなキャラクターはビールを楽しくしてくれますが、少なくともこのようなホップが前面に出ているスタイルでは、もう一度単独で使う気にはなれませんね。Armadillo(アルマジロ)は、ペルルやノーザンブルーワーといった、ミントやスパイシーさが特徴のホップや、人気のフルーティーなホップと相性が良いと思う。また、ユニークなESBやイングリッシュマイルドに加えると美味しいと思うし、おそらく単独で使っても少量から中程度の量になると思う。
まとめ
Armadillo(アルマジロ)は、様々なスタイルのビールにパイニーライムのようなユニークなタッチを加えることができる、堅実なホップ品種であると思います。次のSimcoeやCitraにはなれないだろうが、他のホップにはない素晴らしい品質を持っており、一般的なビールの中で際立ったビールを作りたい醸造家にとっては興味深い選択となる。現在実験段階であるため、在庫はヤキマバレーホップが現在持っている分のみで、このホップが商業生産されることはないかもしれない(私はそうなることを望む)ので、興味のある方は手遅れになる前に手に入れることをお勧めする。
Armadillo(アルマジロ)を単体で、または他のホップとブレンドして使用したことがある方は、ぜひコメント欄でその経験を共有してください。
ホップクロニクルのサポートは、SaazやCascadeなどのクラシックなものから、まだ名前の知られていない実験的なものまで、40種類以上のホップのサプライヤーであるYakima Valley Hopsが行いました。価格も手ごろで、送料も安いので、次回のホップ購入はヤキマバレーホップを検討してみてください。

出典元